当院院長松村による「花粉症について」セミナーを
本日2月17日(月)13:00-実施しました。
70代~80代の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。
本日は
・花粉症とは? 基本的な仕組み
・花粉症の原因となる花粉とその特徴
・症状の種類と発症メカニズム
・診断方法と検査について
・治療方法:薬物療法と非薬物療法
・花粉症の予防と対策
・最近の新しい治療法について
・患者さんからよくある質問とその答え
の流れで進みました。
参加の方同士のワークでは
・花粉症で困ったこと
・花粉症の症状ってどんなものがあるのでしょうか?
・自分はこんな症状で悩んでいますという花粉症の症状があれば教えてください。
・その症状がある時に自分でおこなっている対策を教えてください。
・今日聞いた内容を他の人にどうやって話しますか?
などお話頂きながら、疑問点や感想なども発信いただき
和やかに進みました。
続けてのご参加いただいる方も増えてきており、ここ最近の過ごし方など
スタート前の時間もお話が賑やかになってきています。
アンケートでも
・自分が長い間花粉症です。
・来月のテーマも楽しみです。
・花粉症の詳しいお話が聞けてありがとうございました。
・自分自身が長い間花粉症に悩まされていましたから、ちょうど良いテーマでした。
・説明のなさり方がユーモアを入れながらわかりやすく、ありがとうございました。
などお声をいただきました。
予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので
是非ご参加下さい。
次回3月は湘南鎌倉総合病院綜合診療科山田拓也先生による
「医学的に正しいダイエットって? 〜運動・食事・薬の治療〜」セミナー予定です。
本日はご参加ありがとうございました。