0467-45-3335
神奈川県鎌倉市大船1-23-31 浜田ビル3F
JR・湘南モノレール大船駅東口より徒歩3分
鎌倉市大船駅前 まつむらファミリークリニック

11月18日(月)「眠りについて」セミナー実施しました。

当院院長松村による「睡眠について」セミナーを
本日11月18日(月)13:00-14:30 実施しました。
朝晩と寒くなってきましたが、60代~80代の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。
今回からもっと身近に参加いただきたいと、クリニックの待合室にて実施しています。

「睡眠について」をテーマに
1:睡眠についてわかっていること
2:睡眠不足の影響
3:良質な睡眠を得るために自分ができること
の内容についてとなりました。

最初のワークとして
・最近楽しかったこと
・「睡眠について知りたいこと」
をいくつかのグループにわかれて共有するところからスタートしました。

その後
・睡眠の役割と重要性
・睡眠のメカニズム
・睡眠サイクルができるまで
・睡眠は年齢によってどう変化する?
・眠気はどうして生じるの?
・睡眠に影響を与えるのは?
・睡眠不足の影響は?
・睡眠不足は糖尿病のリスク?
・睡眠不足は免疫力低下する?
・睡眠不足はうつ病の発症リスク?
・睡眠のために自分ができること  等々
説明を聞きながら理解を深めました。

他のワークでは
・大船の美味しいお店情報
・「眠れなくて困ったこと」
・自分が楽しいと思うこと
・「眠れないときにすること」
など席を移動していただき、いろんな方と交流を深めていただきながらお話いただきました。
また説明を聞きながらも、日ごろ思っている疑問点や知りたいことについての質問も多くあり、その場で回答を聞きました。
続けてのご参加いただいる方も、今回初めてご参加いただいた方も笑顔でお話をしながらのあっという間の時間だったように思います。

アンケートでは
・睡眠のことが一番気になることでした。参加してとてもよかったです。
・眠れなくても困らないと思うことにする。
・大変勉強になりました。なるほどが多くありました。
・とてもわかりやすくてよかったです。疑問だったことが分かりやすかったです。
・よかったです。
・大変参考になりました。
・眠りについていろいろと聞かせていただき、”気にしないで!”ということで気持ちを楽にしたいと思いました。
などお声をいただきました。

予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので是非ご参加下さい。
次回12月は湘南藤沢徳洲会病院工藤高広先生による
「ノロウイルスとロタウイルスについて」セミナー予定です。
ご興味がある方はぜひ受付にお声がけください。本日はご参加ありがとうございました。

10月21日(月)「ワクチン接種について」セミナー実施しました。

湘南鎌倉総合病院綜合診療科山田拓也先生によるセミナーを実施しました。
ようやく過ごしやすい季節になりましが、季節の変わり目ということもあり
残念ながら本日欠席となった方もいらっしゃいましたが、
70代~90代の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。

今回は「ワクチン接種」正しい知識で正しく打とうをテーマとし
▶ワクチンの基礎知識
▶ワクチン各論
-肺炎球菌ワクチン
-インフルエンザワクチン
-水痘・帯状疱疹ワクチン
-RSウイルスワクチン
-新型コロナワクチン
という流れで進めていただきました。

予防接種の生ワクチン・不活性ワクチンについて
説明を聞いた後、ワクチンそれぞれについて、どのような病気なのか
利点・欠点・具体的な行動についてお話いただきました。

一通り話を聞いた後、現在ワクチンについて不安に思っていること
聞きたいことを質問形式で参加者の方が発信をしていただき
山田先生にお答えいただきました。
以前受けた帯状疱疹ワクチンに関すること、またコロナワクチン接種に
ついて等の質問がありました。

ちょうどインフルエンザ予防接種、コロナワクチン接種が始まる時期でもあり、
「このセミナーを聞いてから受けようと思っていたわ」との
お声も聞きました。

アンケートでも
・説明はとてもわかりやすく参加して良かったです。
・レプリコンについて分からなかったので良かったです。
コロナワクチン先生のお話を伺ってからにしようと思っておりましたので
これから打ちます。
・今日のワクチン接種については興味がありましたことと
どのようなワクチンが良いのか知りたくて伺いましたので良かったです。
・資料をよく見て勉強したいと思います。
・新型コロナワクチンの事もよく分かりました。(迷っていたので…)
・帯状疱疹ワクチンについても理解しました。

次回はもっと気軽に参加いただくために、当クリニックの待合にて
実施予定です。予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので
是非ご参加下さい。ご参加ありがとうございました。

令和6年10月1日(火)から新型コロナワクチン接種開始します

2024年(令和6年度)コロナワクチン接種を10月1日から開始予定です。
現在ファイザー社製のコミナティ®のみの取り扱いになっています。

予約必要となりますのでご注意ください

<自費>  :15,950円(税込)

<公費>
鎌倉市 :3,000円
藤沢市 :3,000円
逗子・葉山市:2,400円

※横浜市在住の方の新型コロナワクチン接種は公費では対応していません。
自費で接種可能ですが、補助対象者の方は高額になってしまうため、横浜市の医療機関で接種することをお勧めしています。

令和6年10月1日(火)からインフルエンザ接種開始します

2024年(令和6年度)インフルエンザワクチン接種を10月1日から開始予定です。

<自費>予約不要
料金は、1回目:3,520円(税込) 2回目:2,970円(税込)

来院前に問診票を記載して来院して頂けますと待ち時間が短縮されます。

問診票はコチラ

<公費>
鎌倉市 :1,700円 ※予約不要
藤沢市 :1,600円 ※問診票が限られているため、事前にご予約下さい。
逗子・葉山市:1,500円 ※問診票が限られているため、事前にご予約下さい。

65歳以上でに上記該当する方は市から配布された問診票を来院時にお渡ししますので記載は事前に問診票記載は不要です。

※横浜市在住の方のインフルエンザ接種は公費では対応していません。

9月12日(木)「便秘について」セミナー実施しました。

当院院長松村による「便秘について」セミナーを
本日9月12日(木)13:00-14:30 実施しました。
今日もまた暑い日でした下が、70代~90代の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。

最初のワークとして
・お名前と大船の良いところを一つ
・「便秘尾の時に弁を出すためのコツ」教えてください。
からスタートしました。

その後お薬で解決するよりも
ご自宅でできることをまずやってみることがよいので
・便秘の分類について
・食事療法について
・具体的な内容について
にそって進められました。

ワークでは席を移動していただきながら、いろんな方とお話も
していただきました。

他のワークでは
・食物繊維を多くとるにはどうしたらよいか
・自分ならこうやって食物繊維を増やしているという工夫
・今日聞いた内容を他の人にどうやって話をするか
について皆さんにお話いただきました。

続けてのご参加いただいる方も増えてきており、前回ご一緒でしたねと言う
声や、○○さんでしたよねという声も聞こえてきて、なんだか嬉しくなりました。

アンケートでは
・便秘という身近なお話で盛り上がりました。毎日の健康のために

お話を伺えてよかったです。
・おもしろかったです。
・多くの方とお話できて楽しかったです。
・便秘によく聞くサイリウム(オオバコ)は初めて聞きました。
切り干し大根など身近なものを見直すことにします。
・水分をたくさんとること、何にしても大切!
・よいアレンジで大変勉強になりました。私は類似の方策を
種々やっても中々効果が出せず悩んでいましたが、本日の話を
体系的にやってみます。ありがとうございました。
・かなり勉強になりました。余り人に聞ける内容ではないので。
・どんな食品がよいかすごくわかりました。すぐに実行したいと
思ったこともありました。
などお声をいただきました。

予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので
是非ご参加下さい。
次回10月は湘南鎌倉総合病院綜合診療科山田拓也先生による
「ワクチン接種について」セミナー予定です。
ご興味がある方はぜひ受付にお声がけください。
本日はご参加ありがとうございました。

9月12日(木) 院長による便秘の話

2024年9月12日(木)
13時~14時30分に当院院長松村による便秘の話をします。

毎月1回当院医師による患者さん向けのワークショップを開催しておりますが、
次回は2024年9月12日です。
便秘でお悩みの方は是非ご参加下さい。
また、ワークショップの目的の一つとして参加者間の交流がありますので、
話をする機会がほしいという方の参加も大歓迎です。
便秘に効果がある食事とはどのようなものがあるのか、等を中心に話される予定です。

8月19日(月)「高血圧について」セミナー実施しました。

当院院長松村による「高血圧について」セミナーを
本日8月19日(月)13:00-14:30 実施しました。
暑い暑い日でしたがしたが、40代~80代の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。

本日の目標を
・高血圧の治療が必要な理由を知る
・どのくらい血圧を下げた方が良いのかを知る
・薬に頼らない血圧を下げる方法を知る
・共聞いた話を頑固な友人にどうやってうまく伝えるかを考える
としてスタートしました。

ワークでは「題」にプラスして大船のおすすめランチ、ディナーのお店や
大船の良い所などお話いただきながら和やかに進みました。

高血圧の治療が必要な理由、どのくらい血圧を下げた方が良いのか
などワークとデータや話から理解を深め
最後のワークでは
「血圧が180くらいある友人が血圧が高い方が調子が良いと言っています。
あなたにとって失いたくない大事な友人です。
どうやってアドバイスしたらよいでしょうか?」
というテーマで2人1組となり、それぞれ役にになって話をしました。

続けてのご参加いただいる方も増えてきており、前回ご一緒でしたねと言う
声も聞こえてきました。

アンケートでも
・私自身が血圧が高くて治療のためにお世話になっておりますから、
これからの生活に活用させて頂きたいと思いました。
・とても良かったです。いろいろなデータを見せて頂き良かったです。
・血圧について詳しく説明して頂き、大変参考になりました。
・知っているようで知らないことが沢山ありました。自分の血圧を
再確認して、今後頑張っていこうと思う。
・本日も楽しく勉強させていただきました。高血圧が良くないことは
分かっていても、何がどのように良くないのか分かって良かったです。
などお声をいただきました。

予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので
是非ご参加下さい。
次回9月は「便秘について」セミナー予定です。
本日はご参加ありがとうございました。

7月22日(月)「アルコール依存症 初めの一歩」セミナー実施しました。

湘南鎌倉総合病院綜合診療科山田拓也先生によるセミナーを実施しました。
梅雨明け、暑い暑い日でしたので、残念ながらお休みとなった方もいらっしゃいましたが、
70代~90代の方6名の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。

①お酒の害は?
②アルコール依存とは?
③断酒と厳守どちらを目指す?
④お酒をやめたい、やめさせたいと思ったときに何ができる?
の流れで進めていただきました。

 

今回の「アルコール依存」についてでしたが、依存症といわれる
ギャンブルや通販、甘いものなどいわゆる依存症と言われる
事柄に関しての行動変容や声掛けについてのお話いただきました。

グループワークでは
自己紹介+頼れる場所を知っているか?という話からスタートしました。
ご家族やご親戚、ご友人の話などお話いただきました。
また行動変容や声掛けをどのようなポイントでするのか、どう話したらよいかも
山田先生交えてお話しました。

何回か参加いただいている方、また今回初めてご参加いただいた方も
いましたが、距離が近くお話できたと思います。

アンケートでも
・アルコールはあまり口にしませんが、他の依存症も同じと伺いはっとさせられました。
・依存症に意見するには、自分が正しい情報を知り、伝えること!
・参考になりました。
・一人で参加したのは初めてでしたがよかったです。私は甘いものを控えようと思います。
・禁酒より接種を心がけております。
・本人とだけ話していると、なかなかうまくいかないのですが、先生や看護師さんとだと
穏やかに話せたので良かったです。
などお声をいただきました。

予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので
是非ご参加下さい。
ご参加ありがとうございました。

7月22日(月)「アルコール依存症 はじめの一歩」セミナー開催します!

ワークショップの次回開催が決まりました。

湘南鎌倉総合病院総合診療科の山田 拓也先生による

「アルコール依存症 はじめの一歩」

7月22日(月)13:00-14:30

あなたの周りで、お酒に困っている人はいますか?
あなた自身が「お酒をやめたい。減らしたい。」と思っているかもしれません。
このセミナーを通して、科学的に正しいお酒の知識を学び、具体的な対応を学ぶことができます。

また、グループワークも行い、グループで話し合いをして会話を楽しむことも目的です。
より多くの人と知り合いになって話をする機会になれば嬉しいです。

場所はクリニックから徒歩5分程度のクリニックとは別の場所で行います。
毎月定期受診いただいている方には無料でご案内しています。
(ご友人との参加も大歓迎です)
ご興味がある方、ご希望の方は当院受付にてお声がけください。
ご参加お待ちしています!

6月17日(月)「嚥下運動について」セミナー実施しました。

当院院長松村による「実践してみましょう!嚥下運動」
セミナーを本日6月17日(月)13:00-14:30 実施しました。
蒸し暑い良い天気の中、お集まりいただきました。
60代~90代の方17名の方と当院スタッフでワークショップを実施しました。

「自己紹介」+「最近楽しかったこと」+「最近喉に詰まったこと、どんな様子?」
とグループに分かれて話をするところからスタートしました。

嚥下についての説明等で理解を深めた後
ご自宅でできる訓練について実際に やってみました。
間接訓練(毎食後に1-2分くらい推奨)
・準備運動
・口周囲を動かす運動
・パタカラ体操
をした後、間接訓練(毎日1回それぞれ5分くらい推奨)
・首の筋力トレーニング
・頭部頭上訓練
・発声訓練
・ペットボトルブローイング
・声門閉鎖訓練  等
ご自宅で実践出来る内容について確認しました。
早速やってみるという声も聞こえてきました。

個人での参加に加えて、ご友人、ご兄弟、ご夫婦でお誘い合わせて
ご参加いただき、また続けてのご参加いただいる方も増えてきたように
思います。最初は少し緊張気味でしたが、ワークを通してお話をすることで
最後には参加者同士のお話も増え楽しく過ごしていただいたと思います。

アンケートでも
・嚥下の話は初めてでした。父親母親に伝えたいと思いました。
・これまで知らなかったことを覚えていくのは楽しく、また勉強になりました。
・普段聞けないことが聞けて良かったです。
・酔いお話を沢山聞かせていただきました。
・大変面白く楽しいお話でした。日常生活でとても参考になる内容でしたので
これから気をつけて生活したいと思います。
・ありがたいと思います。高齢者に必要なテーマです。
・これからもお友達と会話を楽しくまたおいしい食事を沢山取りたいです。
常に健康第一でいたいので。
・大変参考になりました。1人で食事をしますので、テレビのニュースなどを
見ることが多かったのですがこれから注意します。
・以前から気になっていたテーマでした。
皆様方とお話をしながら参加出来てとても良かったです。
・大変参考になりました。ありがとうございました。
・嚥下の予防運動、是非実行してみます。
・今日のテーマが嚥下運動ということで、毎日の食事に直接関係のある事で
とても勉強になりました。パタカラ運動文字宅で実行してみます。
・参加して大変良かったです。色々思い当たることもあるため大変ために
なりました。
などお声をいただきました。

予防医学や皆さんを元気にできる機会をつくっていきますので
是非ご参加下さい。
ご参加ありがとうございました。

PAGE TOP