湘南鎌倉総合病院綜合診療科山田拓也先生によるセミナーを実施しました。
今回は70~80代の方に多く参加いただきました。
昨年度も一度「ワクチン接種」正しい知識で正しく打とう!をテーマと
しましたが、2025年4月から「帯状疱疹ワクチン」の定期接種化をふまえ
再度の開催となりました。
まずは予防接種とはどういうものなのか、生ワクチンと不活化ワクチン
の説明を聞いた後、
各ワクチンの基礎知識として
▶肺炎球菌ワクチン
▶インフルエンザワクチン
▶水痘・帯状疱疹ワクチン
▶RSワクチン
▶新型コロナワクチン
それぞれのワクチンについて、
・その病気の特徴
・利点、欠点
・具体的な行動
という流れで進めていただきました。
みなさんメモを取りながら、またご自身の体験やご家族、
ご友人の悩みなどを直接質問していただきながら
山田先生にアドバイスや情報提供をしていただきながらの
セミナーとなりました。
アンケートでは
・自分の体の調子を常にチェックしてその時々に自分で判断することが
大切と思いました。
・理解出来なかったことが整理できました。
・今日はワクチンの事をお話いただき、よく理解出来ました。
ありがとうございました。
・良かったです。
・ワクチンについての知識がかなり理解できました。帯状疱疹の事
理解出来ました。
・帯状疱疹の話が、大変よく分かり勉強になりました。
次回は前回満員での開催となりました
院長による「自宅でできるストレッチ」セミナーを予定しています。
このセミナーは気軽に参加いただくために、当クリニックの待合にて実施
していますので是非お気軽にご参加下さい。
ご参加ありがとうございました。